料理やお菓子作りに使うコーンスターチですが、あまり一般的ではないのか、レシピに出てきてもこれがなんなのか分からずに困った経験をした方も多いかと。料理よりも、お菓子を作るときのほうが多く利用されるかもしれませんね。今回は、コーンスターチについての解説と、どこで売られていて値段がいくらくらいなのかをご紹介します。
そもそもコーンスターチって?
コーンスターチとはその名の通り『コーン=とうもろこし』の『スターチ=でんぷん』です。
とうもろこしを原料として作られたでんぷんのことを、コーンスターチといいます。
でんぷんなので、あんかけ料理などでとろみをつけるのに使ったり、天ぷら衣などにも使われますが、よく使われるのはカスタードクリームを作るときや、プリンを作るときかもしれません。クッキーやケーキを作るときにも使用します。
コーンスターチをカスタードクリームに使用するととろみがつき、クッキーやケーキで使用すると、サクッとした軽い仕上がりになります。
コーンスターチってスーパーのどの売り場に置いてある?
コンビニなどの商品数の少ない店舗なら難しいかもしれませんが、普通のスーパーでなら大抵売られています。
置かれている場所は、このどちらかです。
- 小麦粉・片栗粉・天ぷら粉などの粉類の棚
- 製菓用品・製菓材料の棚
製菓用品の棚というのは、お菓子作りに必要な材料が置いてあるところで、ベーキングパウダーやゼラチン、チョコスプレーやホットケーキミックスなどが置かれているところです。
分からない場合や見つからないときは、店員さんに聞くとすぐに教えてもらえます。
コーンスターチの値段ってどれくらい?
安いものなら100〜200円程度のお値段で買うことができます。100円均一で売られている場合もあるので、そちらもチェックしてみてください。
ネットでも売っていますが、もともと安いものなので大量に使ったりこだわりがない場合は、近くのスーパーで買ったほうがお得かと思います。
一応リンクを貼っておきます。
Amazonでコーンスターチを探す
楽天市場でコーンスターチを探す
まとめ
- コーンスターチはとうもろこしのでんぷん
- 普通にスーパーで売っている
- 置いてある場所は、粉類か製菓用品のところ
- 値段は安いもので100〜200円程度