PR

切ったバナナの変色を防止する7つの方法

食材・調味料

皮をむいたバナナは、ほんの少しの時間で黒く変色してしまいます。

すぐに食べるなら問題ありませんが、お弁当などで外出先に持って行く場合や、デザートのトッピングに使う場合などは、黒く変色してしまうのは困りますね。

今回はバナナの変色を防ぐ方法をご紹介します。

バナナの変色の原因は?

そもそもなぜバナナは変色してしまうのでしょうか。

切った後に変色する果物といえば、他にもリンゴがありますが、バナナもリンゴも同じ理由から変色しています。

バナナやリンゴにはポリフェノール類や酵素が含まれていますが、これが黒く変色してしまう原因です。ポリフェノール類は空気中の酸素と反応すると酸化するので、見た目が黒くなってしまいます。

実際にバナナの皮を剥き、包丁などで切ってみるとわかる通り、ほんの数分から十数分で黒くなってしまいます。

見栄えが悪くなってしまうので、せっかく綺麗に切ったとしても残念な感じになってしまいます。

変色したバナナは食べても大丈夫?

色が黒く変わってしまっても、味や栄養には何も変化はありません。

心配せずに食べて大丈夫です。

すでに黒く変色してしまっていて見栄えが気になる時は、見えないようにしてみてはいかがでしょうか?

ホットケーキやパウンドケーキなどの生地に混ぜ込んでしまえば、変色していてもあまり気になりません。

切ったバナナが黒くならない方法

バナナの変色を防ぐ方法をご紹介します。その時々で適切な方法が変わってくると思いますので、いろいろと試してみてください。

今回は、7種類の方法をご紹介します。

レモン汁で変色を防ぐ

バナナの変色を防ぐのに、一番メジャーな方法かと思います。

バナナを切ったら、切り口に刷毛やスプーンなどでレモン汁を塗ります。レモン汁にさっと浸してもいいです。

ただしこの方法だと、バナナがレモン汁によって酸っぱくなってしまう難点があります。酸っぱくなると困る場合には、この方法以外を選んだ方がよさそうです。

砂糖水で変色を防ぐ

レモン汁によって酸っぱくなると困る場合は、こちらの砂糖水を使った方法をおすすめします。

水200ccに対して大さじ1の割合で砂糖水を作り、バナナを浸します。長時間ではなく、さっとくぐらせる程度でもかまいません。

砂糖水によってバナナの切り口が空気に触れるのを防ぎます。

レモン汁を使った時同様、味の変化が出てしまいますが、甘い砂糖水の場合はあまり気にならないと思います。

フツールの缶詰のシロップで変色を防ぐ

果物の缶詰には、果肉が浸っている甘いシロップがあります。砂糖水の要領と同じですが、それをバナナの切り口に塗ると、砂糖水と同様の効果があります。

ちょうどフルーツの缶詰を開けた場合はこちらの方法が便利です。

柑橘系フルーツや果汁100%ジュースで変色を防ぐ

柑橘系のフルーツには、バナナの変色を防ぐ効果のあるビタミンCが含まれています。みかんやグレープフルーツの絞り汁をバナナの切り口に塗って変色を防ぎます。

同様の効果が果汁100%のジュースにもありますので、こちらでも代用することができます。

ナパージュで変色を防ぐ

ナパージュをご存知でしょうか? ケーキやタルトのトッピング部分のフルーツにかかっている透明なゼリーのようなもののことです。

ナパージュを塗るとツヤが出るので、お店で売られているフルーツタルトにはナパージュが塗られているかと思います。

ケーキやタルトなど、デザートのトッピング部分にバナナを使用する場合、ナパージュを使うときれいに仕上げることができます。

ナパージュによって空気に触れるのを防ぐので変色もしませんし、ツヤとテカリが出るので見栄えも良くなります。

ナパージュについての詳しい説明や作り方はこちらの記事をご覧ください。ナパージュは市販品もあります。

ラップできっちり覆って変色を防ぐ

バナナが変色する原因は空気に触れることなので、空気に触れないようにラップで覆ってしまえば黒くなるのを防ぐことができます。

バナナを切ったら、空気に触れないようにきっちりとラップで包みます。

できるだけ手早く作業し、バナナが空気に触れる時間を短くしましょう。

レモン汁などよりは効果が薄いですが、味が変わるのが嫌な場合は、こちらの方法を試してみてください。

ヨーグルトに混ぜて変色を防ぐ

バナナを切った後、ヨーグルトに混ぜてしまいます。

空気に触れなくなるので黒く変色するのを防ぐことができます。そのまま食べられるので便利です。

変色を抑えるポイント

どの方法で変色を防ぐ場合でも、手早く行うようにしてください。時間が経てば経つほど黒くなってきてしまうので、バナナの変色とは時間勝負です。

タイトルとURLをコピーしました