PR

卵の殻の色が違うのはなぜ?白玉と赤玉の栄養・味・価格の違いは?

食材・調味料

卵にはS・M・Lなどのサイズの他に、殻の色の違いもあります。

卵の色は、白色・赤色・ピンク・青など数種類

卵というと一般的には白色を思い浮かべるかもしれませんが、白色以外の殻のものもあります。

白卵/白玉

白色の殻をした卵。白い色をした卵は、白玉ともいいます。

一般的な色です。

赤卵/赤玉

赤色(褐色、茶色)の殻をした卵。赤い色をした卵は、赤玉ともいいます。

白い卵ほどではありませんが、一般的に売られている卵です。

ピンクたまご/さくらたまご

ピンク色の殻をした卵もあります。

赤玉よりも薄い色がついています。

ピンク卵の中でも国産鶏「さくら」が産んだ卵は、「さくら卵」といいます。

青い卵/緑/水色/アローカナ

「アローカナ」というチリ原産の鶏からは、薄い水色の殻をした卵が産まれます。

青い色の卵はとてもめずらしいです。

卵の色が違う理由は?

白玉や赤玉など、卵にはいろいろな色のものがあります。

卵の殻の色が違うのはなぜでしょうか。

卵の殻の色の差は「鶏の種類」によるものです。一般的には羽毛の色が褐色或は黒っぽい色の鶏は褐色の色素プロトポルフィリンを分泌し赤玉を産み、羽毛の色が白い鶏は白玉を産みます。

日本卵業協会

タマゴの殻はニワトリの品種によって、白、茶色、青などいろいろな色があり、遺伝します。もともと卵が目立たないように色が付いたと考えられていますが、茶色のタマゴは消費者の好みに合わせて濃い色に改良されています。

日本養鶏協会

たまごの殻の色は、たまごを生む鶏の種類で決まります。

・白色たまご:白色レグホンなどの白玉鶏
・赤色たまご:ロードアイランドレッドなどの赤玉鶏
・ピンクたまご:白玉鶏と赤玉鶏を掛け合わせた鶏種

たまごのQ&A | 個人のお客さま | JA全農たまご株式会社

卵の殻の色は、鶏の種類によって決まります。

そのため、白色を産む鶏からは、他の色の卵は生まれません。

餌の種類や鶏の健康状態によって卵の色が変わることはありません。

栄養の違いはある?

殻の色によって、卵の栄養価の違いはあるのでしょうか?

同じエサを食べた場合、鶏種によるたまごの栄養価の差はほとんどありません。

たまごのQ&A | 個人のお客さま | JA全農たまご株式会社

カラの色が赤でも白でも栄養価の違いはありません。 飼料の違いによって栄養価に違いが出てきます。

たまご一口メモ | ちくさんお役立ち情報 | あいちの畜産・お肉 | JAあいち経済連

卵の殻の色による栄養価の違いはありません。

鶏が同じエサを食べていれば、殻の色が違っても栄養価は同じです。

栄養価が違う卵は、食べているエサが違うためです。

エサに気を使って育てた鶏の卵は、「高級卵」や「ブランド卵」として販売され、一般的な卵より栄養価が高いことがあります。

味の違いはある?

殻の色によって栄養価の違いはありませんが、では味の方はどうでしょうか。

こちらも栄養価の話と同じです。

卵の殻の色によって味に違いはありません。

鶏が食べるエサによって味に差がつきます

「高級卵」や「ブランド卵」がおいしいのは、育てる環境やエサに気を使っているからです。

同じ環境下で育てられた鶏の場合、白玉と赤玉に味の違いはありません。

値段の違いはある?

白玉も赤玉も、栄養価や味の違いはありません。

では、値段の差はどうでしょうか。

一般には赤玉のほうが白玉に比べ値段が高いようです。これは産卵個数が少ないことが原因していますが栄養の差はありません。

日本卵業協会

一般に赤玉のほうが値段も高いようですが、カラの色が赤でも白でも栄養価の違いはありません。

たまご一口メモ | ちくさんお役立ち情報 | あいちの畜産・お肉 | JAあいち経済連

白玉よりも赤玉の方が価格が高い傾向があります。

産卵個数の違いや、また赤い卵を産む鶏の方が食べるエサ多いことにもよります。

ネットスーパーで売られている卵の価格を調べてみると、赤玉の方が若干高い価格でした。

2021年5月24日の税込価格

白玉と赤玉、どっちがいいの?

白玉、赤玉の違いを「栄養」「味」「値段」で比べてみましたが、結局どちらの卵がいいのでしょうか?

栄養と味に関しては、同じ環境で育ったならば同じ栄養価になります。

また、味についても同じで、同じ環境下で育ったならば同じ味になります。

値段は、白玉の方が若干安い傾向があります。

見た目の違いにこだわりがなければ、卵の色は白でも赤でも特に変わりはありません。

栄養価や味の良いものを選びたいならば、ブランド卵や高級卵などが適しています。

関連記事もチェック!
タイトルとURLをコピーしました