PR

小麦粉の保存方法は冷蔵庫・冷凍庫・常温、どれが正しい?

基本

薄力粉・中力粉・強力粉などの小麦粉。常備していても、頻繁に使わないご家庭も多いのではないでしょうか。

頻繁に使うにしても、やはり気になるのがダニや湿気。

口に入れるものだからこそ、正しい方法で保存したいですね。

薄力粉・中力粉・強力粉の保存は冷蔵庫や冷凍庫がいいの?

ダニが気になるからと、冷蔵庫や冷凍庫で保存している方も多いです。湿気の多い時期も、常温だとカビが発生しないか不安になってしまいますよね。開封前は常温でも、開封後は冷蔵庫にしたりと、気を使って保存している方も。

開封後の小麦粉はどのような保存方法が適切なのでしょうか。

「フラワー」や「カメリヤ」などの小麦粉を販売している日清製粉のホームページにはこのように書かれていました。

直射日光があたらず、極端に高温や湿気がたまりやすい場所でなければ、真夏でも常温での保管ができます。冷蔵庫での保管は、結露による固まりやカビの発生、冷蔵庫内のにおいがうつってしまうことがありますので、おすすめはしておりません。

日清製粉グループ

「ニップン ハート」や「オーマイ 強力小麦粉」などを販売している日本製粉株式会社のホームページにもこのように書かれています。

小麦粉は湿気に敏感です。保存するとき風通しの良い涼しい乾燥した場所を選んでください。

※湿気はカビや虫の原因になるだけでなく、品質も変えてしまうので注意しましょう。

日本製粉株式会社

◎冷蔵庫に保管すると、結露により粉が固まったりカビが発生する場合があります。

日本製粉株式会社

この2社の説明では、「結露・カビ・固まる・におい」の点で冷蔵庫での保存をすすめていません。

結露によるカビ、においが問題だとすると、冷凍庫での保存も同様に避けるべきです。

小麦粉の保存は、冷蔵庫や冷凍庫ではなく、常温で保存しましょう。

また、直射日光があたる場所、高温多湿の場所は避けた方がいいです。家の中で、できるだけ涼しくて湿気の少ない場所を選んで保存するようにしましょう。

開封後は、やっぱりカビやダニが気になるけど……

常温で保存するとしても、それだけでは保存方法として適切ではありません。

保存するときは、湿気や虫害(ダニ)を防ぐために、しっかり密封しましょう。

開け口を輪ゴムで留めるだけでは不十分です。

輪ゴムで開け口を閉じる場合は、その後、密封できる保存容器などに入れましょう。瓶や保存容器に小麦粉を移し替えて保存するの方法もおすすめです。

商品によっては、開け口がチャックになっている製品もあるので、その場合はしっかりチャックを閉めるようにしましょう。チャックに粉が挟まっていると密封できないので、注意が必要です。

そして大事なのは、使う量だけ買うことです。

大容量の方が割安なことも多いですが、頻繁に使わない・少しずつしか使わないならば、少量の商品を買うようにすると良いです。

袋に書かれている賞味期限は未開封のものなので、開封後はできるだけ早めに使い切った方がいいです。

同じような粉もの・粉製品でも、ミックス粉は冷蔵庫へ

ミックス粉とは、プレミックスのことで、あらかじめ複数の材料を配合してある商品のことです。

ホットケーキミックス・から揚げ粉・お好み焼き粉・天ぷら粉などがこれに当てはまります。ケーキやクッキーなどのミックス粉もあります。

このようなミックス粉の保存は、冷蔵庫で保存するのが適切です。

小麦粉の保存方法について

正しい方法で適切に保存しましょう。

  • 冷蔵庫・冷凍庫での保存は正しくない
  • 常温で保存するのが適切
  • 直射日光・高温多湿を避け、できるだけ涼しくて湿気の少ない場所で保存する
  • 瓶や、密封できる容器で保存する
  • 開封後はできるだけ早めに使い切る
タイトルとURLをコピーしました