TOMIZ(富澤商店)は、お菓子・パン作りの材料や道具を取り扱っているお店です。1919年創業の老舗で、2020年4月に創業101年になりました。
実店舗も全国に77店舗ありますが、ネットショップでも商品を購入することができます。
記事がとても長いので、簡単に知りたい場合は最後の「まとめ」や気になるところだけをご覧ください。
この記事は2020年9月時点の情報をもとに書かれています。最新の情報とは異なる場合がありますのでご注意ください。
TOMIZ(富澤商店)のネットショップ一覧
TOMIZのネットショップは複数あります。以下の5つのショップでは、TOMIZが販売・発送しています。
TOMIZ(富澤商店)通販サイト
TOMIZ公式の通販サイト(ネットショップ)です。
一番商品数が充実しており、ラッピングのアイディアや、レシピ紹介などもしています。
この記事では以後「本店」とします。
お菓子材料・パン材料なら製菓材料専門店TOMIZ(富澤商店)通販サイト
富澤商店 楽天市場店
TOMIZの楽天市場店です。楽天市場のキャンペーンやポイントを使えるので、いつも楽天を利用しているならばこちらの方が便利かもしれません。
【楽天市場】お菓子、パン作りの器具・材料等を取扱う専門店 富澤商店。創業101周年。:富澤商店 楽天市場店
TOMIZ-富澤商店 – PayPayモール
TOMIZのPayPayモール(Yahoo!ショッピング)店です。PayPayモールのキャンペーンやポイントを使えるので、PayPayやYahoo!をいつも利用しているならばこちらの方が便利かもしれません。
和のお店 富澤商店 Yahoo!店
和食材・乾物を主に取り扱っている富澤商店のYahoo!店です。和菓子の材料が必要な場合は、こちらが便利かもしれません。
「和のお店」となっていますが、洋菓子用の材料も取り扱っています。
この記事では以後「和のお店」とします。
和のお店 富澤商店 Yahoo!店 – Yahoo!ショッピング
TOMIZ(富澤商店) の通販 – LOHACO(ロハコ)
TOMIZのLOHACOに出店しているストアです。
TOMIZ(富澤商店)の商品を取り扱っているストア
本店や楽天市場、PayPayモール以外にも、TOMIZの商品を取り扱っているストアがあります。
本店に比べると商品数は少ないですが、何か別のものを買うときに「ついで買い」ができるのが便利です。
TOMIZ以外が販売・発送しているところもあります。
Amazon.co.jp
取り扱い数5000点以上なので、大抵のものは揃っています。
Amazonが発送のものは、合計2000円以上で送料無料になります。プライム会員の場合は、2000円以下でも送料がかかりません。
TOMIZが発送するものについては、送料がかかります。
ヨドバシ.com
取り扱い数が96点なので、本当に限られた商品しかありません。
しかし全ての商品が配達料金無料で買えるので、お目当てのものがあればお得です。
楽天市場・Yahoo!ショッピング
楽天・Yahoo!ともに、TOMIZの商品を取り扱っているストアが複数あります。
TOMIZの公式ショップとは違い、販売・発送ともにTOMIZではありません。
基本的に他のストアの方がお得なため、あまりおすすめしません。
楽天・Yahoo!でTOMIZ商品を取り扱っているストアはいくつもあり比較が難しいため、この記事ではこれ以上触れません。
この記事で「楽天市場」と書かれているものは、TOMIZ公式の楽天市場店のことを指しています。
取扱商品数が多いのは?
それぞれのショップごとに、取り扱っている商品が少しずつ違います。
取り扱いをそもそもしていなかったり、たまたま在庫切れの場合もありますが、単純な商品数で比べると、やはり本店が一番充実しています。
その次は、「和のお店」「PayPay」「楽天市場」と続きます。
その次に多いのがAmazonになりますが、本店の6割程度の商品数のため、大抵のものはありますがサイズ展開が少ないことも。
一番少ないのはヨドバシです。96件しか取り扱いがないため、定番・人気商品しかありません。ちょうどよく欲しい商品があったらラッキーです。
より詳しいショップ別の取り扱い商品数は、長いので折りたたんでいます。
ショップページのヘッダーに、取り扱い点数が書かれています。本店が9000点、楽天が7000点、PayPayと和のお店が8000点となっていました。
しかし実際の商品数を検索してみたところ、書かれていた数字とは異なっていました。在庫切れの商品を除いた検索結果が以下の通りです。(本店は在庫のある商品のみを検索できなかったため、在庫切れの商品数も含まれています。LOHACOは現在商品の閲覧ができないため、確認できませんでした)
商品数 | |
---|---|
本店 | 8979 (在庫切れを含む) |
楽天市場 | 5208 |
PayPay | 5675 |
和のお店 | 5756 |
LOHACO | – |
Amazon | 5000以上 |
ヨドバシ | 96 |
在庫切れの商品を含んだ数ではありますが、本店が一番多いです。
楽天・PayPay・和のお店は、数では100~500程度の差がありますが、実感としてはそんなに変わらないかと思います。
↓ショップリンク↓
商品の値段が安いのはどこ?
商品の購入で一番気になるのは、商品の値段ではないでしょうか?
TOMIZでは同じ商品でも、ショップごとに値段の差があります。
商品の価格が安いのは、基本的に「本店」です。
次に安いのは、意外なことに「ヨドバシ」です。ただし商品数が限られているため、欲しいものがないことも多いです。
「楽天市場」「PayPay」「和のお店」の価格は同じくらいですが、若干楽天が高いことが多いです。
「Amazon」は多くの商品で価格が高めですが、時折セールで安くなったり、後述の大容量商品がお得なため、案外侮れません。
商品の価格を比較するために表を作りましたが、長いので折りたたんでいます。
細かい値段の差が気になる方はご覧ください。
それぞれのショップの人気ランキングなどから選んだ商品を比較してみました。
全て税込価格です。
本店 | 楽天市場 | PayPay | 和のお店 | LOHACO | Amazon | ヨドバシ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
よつ葉バター (食塩不使用) / 450g | 993円 | 1114円 | 1092円 | 1092円 | – | 5864円/5個 (¥1172/個) | × |
春よ恋 / 2.5kg | 1188円 | 1349円 | 1342円 | 1425円 | – | 1782円 | 1240円 |
ドルチェ (江別製粉) / 2.5kg | 1015円 | 1163円 | 1116円 | 1116円 | – | 1825円 | 1060円 |
とみざわからの 贈り物 (春よ恋100%) / 25kg | 7668円 | 8787円 | 8434円 | 8434円 | – | 8434円 | × |
皮無 アーモンドパウダー / 500g | 1220円 | 1447円 | 1389円 | 1389円 | – | 2710円/2個 (¥1355/個) | 1320円 |
くるみ チャンドラー種 / 1kg | 2484円 | 2562円 | 2732円 | 2732円 | – | 2732円 | × |
サフ(赤) インスタント ドライイースト / 500g | 972円 | 1076円 | 1069円 | 1069円 | – | 1250円 | × |
ふすまパンミックス / 1kg | 1490円 | 1707円 | 1639円 | 1639円 | – | 2192円 | 1560円 |
ココアパウダー / 1kg | 1414円 | 1620円 | 1555円 | 1555円 | – | 2106円 | 1480円 |
ドライクランベリー / 1kg | 1728円 | 1980円 | 1900円 | 1900円 | – | 1706円 | × |
LOHACOは商品の閲覧ができないため記入していません。
本店になくて、他のショップでしか買えない&安いもの
基本的に本店が一番商品が充実し価格も安いですが、中にはAmazonでしか取り扱っていない商品もあります。
そして、そのような商品が本店のものよりも安い場合もあります。
商品価格の一覧表を見ていただければ分かる通り、同商品の場合は本店が安いです。
Amazonが安いのは、本店で取り扱っているものよりも大容量のものが売られているからです。
少量のものは本店や他のショップにもありますが、Amazonの大容量のものはグラム換算にするとお得な場合が多いです。
大抵はほんの少しお得なだけなだけですが、Amazon発送の商品ならば、2000円以上で送料無料(プライム会員は2000円以下でも無料)なので、そこも合わせると結構お得になることがあります。(本店は8000円以上で送料無料)
大容量のものが欲しいなら、量が多くて安い商品がないか一度Amazonで調べてみることをおすすめします。
Amazonにしかない商品と本店商品の比較は、長いので折りたたんでいます。
Amazon「ミックスナッツ ロースト / 1kg」2492円(¥2.4/g)
Amazon’s Choiceにもなっている人気商品です。この商品は本店では取り扱っていません。
本店の同じような商品は以下の2つ。
「ミックスナッツロースト / 250g」753円(¥3/g)
「ミックスナッツロースト / 1.1kg」2970円(¥2.7/g)
Amazonがチャック袋の商品、本店がフタ容器の商品という差はありますが、中身のことだけを比較すると僅かにAmazonが安いということになります。
Amazon「もち麦(国産)/ 1kg」1349円(¥1.3/g)
TOMIZ本店「もち麦(国産) / 180g」429円(¥2.3/g)
本店では国産のもち麦は180gのものしかありません。
大容量で良いならばAmazonの方がお得です。
Amazon「味付ピスタチオ / 1kg」2851円(¥2.8/g)
TOMIZ本店「味付ピスタチオ / 313g」1296円(¥4.1/g)
本店の一番大きなサイズは313gのものです。
Amazon「レーズン(カリフォルニア) / 1kg×2点セット 」1987円(¥0.9/g)
TOMIZ本店「レーズン(カリフォルニア) / 1kg」1058円(¥1/g)
同商品2点セットのAmazonの方がお得な場合もあります。2kg以上の購入が可能ならば、Amazonの方が安く買えます。
このように、本店で取り扱っていない商品がAmazonにはあり、それが本店の類似商品よりも安い場合があるため、一概に本店が一番安いとは言い切れません。
しかし、
Amazon「くるみロースト / 1kg」2808円(¥2.8/g)
TOMIZ本店「くるみロースト / 615g」1674円(¥2.7/g)
本店では615gが一番大きい容量です。
このように、本店の方が安い場合もあるので、大容量だから必ずしも安いわけではないのが難しいところです。
送料が一番お得なのは?配送会社はどこ?
商品が安くても、送料が高ければ意味がありません。
合計金額を見てびっくりしないように、あらかじめ送料を把握しておきましょう。
本店 | 楽天市場 | PayPay | 和のお店 | LOHACO | Amazon | ヨドバシ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
価格 | 佐川急便:590~980円 ヤマト運輸:610~1250円 | 590~980円 (ネコポス:無料) | 590~980円 | 590~980円 | 590~980円 | 410~450円 (プライム会員は無料) (TOMIZ発送:590~980円) | 無料 |
クール便 手数料 | 佐川急便:400円 ヤマト運輸:250円 | 400円 | 400円 | 400円 | 0円 | 0円 | – |
送料無料 ライン | 8000円以上 (クール便も無料) | 3980円以上 (クール便:400円) | 8000円以上 (クール便:400円) | 8000円以上 (クール便も無料) | 8000円以上 (クール便も無料) | 2000円以上 (Amazon発送の場合) | – |
沖縄・離島・一部地域は、上記の価格と異なる場合があります。
Amazonは、Amazon発送とTOMIZ発送の商品があります。送料が異なるので注意してください。
それぞれ送料やクール便手数料が違うため、購入するものや金額によってお得なショップが異なります。
商品の価格は本店が安いですが、送料との差によって他のショップの方が合計金額が安くなる場合もあります。
安く購入したい場合は、商品金額と送料を足して計算してみてください。
8000円以上買うなら断然「本店」がおすすめ!
ヨドバシは全品送料無料がうれしい!
Amazonは合計2000円以上で送料無料、プライムなら何円でも送料無料!
配送会社もショップごとに違います。配送会社でショップを選ぶ方法もあります。
本店 | 佐川急便 ヤマト運輸 |
楽天市場 | 佐川急便 ヤマト運輸(ネコポス) |
PayPay | 佐川急便 ヤマト運輸(ネコポス) |
和のお店 | 佐川急便 |
LOHACO | 佐川急便 |
Amazon | Amazon発送の場合: 佐川急便 ヤマト運輸 日本郵便など |
ヨドバシ | ヤマト運輸 日本郵便(ゆうパック) メール便 |
↓ショップリンク↓
支払い方法が便利なのは?
すでに会員登録や支払い方法を登録している場合は、そのショップで買うのが便利ですね。
本店 | 楽天市場 | PayPay | 和のお店 | LOHACO | Amazon | ヨドバシ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
クレジットカード | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
代金引換 | ◯ | ◯* | |||||
銀行振込 | ◯* | ◯** | ◯*,** | ||||
コンビニ払い | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
郵便振込 | ◯ | ◯** | ◯** | ◯** | |||
楽天ペイ | ◯ | ||||||
LINE Pay | ◯ | ||||||
Apple Pay | ◯ | ||||||
PayPay残高払い | ◯ | ◯ | ◯ | ||||
ソフトバンク・ ワイモバイル まとめて支払い | ◯ | ◯ |
**Pay-easyでの支払いとなります
ポイントがお得なのは?
安く買うためには、キャンペーンやポイントサービスも重要なポイントです。
本店 | 200円=1ポイント=1円 最終加算日から1年間 |
楽天市場 | 楽天スーパーポイント 100円=1ポイント=1円 |
PayPay | PayPayボーナス PayPayボーナスライト Tポイント |
和のお店 | PayPayボーナス PayPayボーナスライト Tポイント |
LOHACO | PayPayボーナスライト Tポイント |
Amazon | TOMIZ商品にはつかない |
ヨドバシ | ゴールドポイント 1ポイント=1円 |
PayPay・和のお店・LOHACOは、PayPay使用有無や特典などによって付与されるポイントが変わります。
Amazonは、今のところTOMIZ商品にはポイントが付与されないようです。
ヨドバシは、現在のところ13%還元となっていたので、とてもお得です。
他の部分でとてもお得だった本店は、ポイント還元ではあまりお得ではありません。
普段からポイントを貯めているところがあるならば、そこでお買い物するのもいいと思います。
↓ショップリンク↓
キャンペーン・セールが豊富なのは
キャンペーン・セールは、本店が充実しています。
ただし、楽天市場やPayPayモールなどは独自のキャンペーンでお得に購入できることがあります。
例えば……
Amazonやヨドバシも時折値引きがされるので、タイミングがよければセール価格で購入できます。
まとめ 総合的にどこがお得?おすすめの選び方
総合的にお得なのは、やはり本店です。
しかし、他のショップの方が良い場合もあります。
〜本店の良いところ〜
商品数が多い
価格が安い
支払い方法が多く、手数料も無料
キャンペーン・セールが多い
〜本店の悪いところ〜
Amazonの大容量サイズの方が安いときがある
送料無料になるのが8000円から
ポイント還元率が悪い
ショップの選び方をいくつかご紹介します。迷ったら参考にしてみてください。
たくさん買うなら……
「本店」がおすすめ!
8000円以上で送料無料です。
送料にお金をかけたくない……
「ヨドバシ」は全品送料無料!
「Amazon」も合計2000円以上なら送料無料!プライムは常に無料!(TOMIZ発送商品は送料がかかります)
ポイントを貯めたい・使いたい……
「楽天市場」「PayPay」「和のお店」「LOHACO」がおすすめ!
それぞれ楽天ポイント、PayPayボーナス、Tポイントが貯まります。
「ヨドバシ」もポイント還元率が高いです!
代金引換がいい……
「本店」なら手数料無料です!
「Amazon」も可能ですが、手数料がかかります。
何かのついでに一緒に注文したい……
「Amazon」「ヨドバシ」がおすすめ!
本や雑貨、家電などと一緒に購入できます。
↓ショップリンク↓